タグ: モーハチ
ばえる
「映える。」
全ての機器で普通に、候補として出てくるようになった。
う~む、言葉は時代によって
気持ちよく読む
綺麗な空気を吸うと、読書はまた違う。
そんな環境がもっとあれば、日本の書籍文化も違っていたので
いい加減「7つの習慣」はやめよ
高校生の時分、父から渡された1冊の本。
「7つの習慣」
90年代、はじけた泡(バブル)は想像以
甘い 甘い 甘い
普段、あまり甘いものを食べず、アイスクリームも食べない私でさえ、よだれがでます。
10月まで続
プラグイン 3番勝負! Part.1
ネタが無くなってきたから、やる… 内容ですね。
WordPressを触っていると、必ず頭の片隅
何色を纏うのか
意外に知られていない、色の意味。
勝負下着やゲン担ぎのシャツ…。色を選ぶにも意味があるとか。
上からよく見ましょう
平面で見ていると、分からない。
立体的に見ると、みえてくることもある。
なんて、世界地図を見な
足元をよく見て
その昔、森の中で友人と二人迷った。
なぜか焦る感情も湧き出てくることもなく、ただ歩いた。
気づ
慌てるな!
何気ない日常に落ちている、小さな幸せ。
自分が起こしていない荒波に片足を入れたもんだから、困っ
パリ、あるある
在仏経験があれば、簡単に予測できた今回のパリ五輪のもろもろ。
仕方がないですね、考え方の違いが